Wi-Fi接続がうまくいかない場合、以下の手順で確認してください。
それでも解決しない場合は、サポートまでお問い合わせください。
1. 事前確認
✅ マットの電池残量を確認する
- 電池が20%以下になるとWi-Fi接続が失敗しやすくなります。
- 20%以下の場合は、すべての電池を新しいものに交換してください。
[関連ヘルプ:電池の残量確認と交換の手順]
✅ マットのボタンを押し、ランプが赤点灯するか確認する
- 即座に赤くなる場合 → Wi-Fiの初期設定をやり直してください。
- 10秒ほど待って赤くなる場合 → ネットワーク機器(ルーターなど)の電源や接続を確認してください。
[関連ヘルプ:Wi-Fiの初期設定]
2. ネットワーク機器の確認
✅ ルーターやアクセスポイントの電源が入っているか
- コンセントが抜けていないか確認し、抜けている場合は差し込んで5分程度待ってから再確認してください。
✅ LANケーブルが正しく接続されているか(アクセスポイント使用時)
- ルーターとアクセスポイントの接続を確認してください。
[関連ヘルプ:当社提供のWi-Fiルーター/アクセスポイントについて]
✅ ネットワーク機器の設置場所を確認する
- 見通しの良い高い場所 に設置してください(床より棚の上が推奨)。
- マットとの距離は15m以内 にしてください。
[関連ヘルプ:ネットワーク機器の推奨設置距離と設置場所]
✅ ネットワーク機器の近くでマットのボタンを押し、ランプが緑点灯するか確認する
- 緑点灯する場合 → マットとネットワーク機器の距離や障害物が影響している可能性があります。設置場所を調整してください。
3. その他の確認事項
✅ 設置場所の電波状況を確認する
- スマートフォンの電波が圏外 になる場所はWi-Fi接続も不安定です。
- DocomoのLTEエリア内か、スマートフォンのアンテナが2本以上立っているか確認してください。
✅ 設置場所に複数のWi-Fiが飛んでいないか
- Wi-Fiが複数存在すると、電波干渉が発生し接続しづらくなります。
- ルーターのチャネルを変更 すると改善することがあります。
✅ ネットワーク機器の接続台数を確認する
- 1つのネットワーク機器に 大量のデバイス(マット・その他機器)が接続されていませんか?
- 目安は 100台以内となります。
- 接続時間をずらす、ネットワーク機器の台数を増やす、アクセスポイントを追加するなどの対応を検討してください。
✅ 計測タイミングを増やす
- Wi-Fiが不安定で頻繁に接続失敗する場合は、計測回数を増やす対応を検討してください。
4. 関連用語
用語 | 説明 |
RSSI |
Received Signal Strength Indicatorの略。 Wi-Fiの電波強度を示す指標。マットの安定接続には -70dBm以上 が必要。 |
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。