本ページでは、弊社提供のネットワーク機器をご利用の際に、Wi-Fi初期設定時にランプが赤点灯した場合の対処方法について説明します。
手順
① SSIDとパスワードの確認
SSID・パスワードの入力ミスが多いため、再度正しく入力されているかご確認ください。
SSID・パスワードが不明な場合は、サポートへご連絡ください。
なお、お電話で問い合わせをいただいた際も、伝達ミスを防ぐためメールでのお伝えとなりますので、ご了承ください。
② マットのボタンを押し、ランプが緑点灯するか確認
Wi-Fi初期設定を行う場所がNW機器から遠い場合、電波が届かず赤点灯することがあります。
NW機器の近くでマットのボタンを軽く押し、Wi-Fi接続をお試しください。
関連ヘルプ:スマートマットの基本操作
③ ルーター(Aterm)のランプ状態を確認
ルーターのランプが下記の通り光っているか確認してください。
中央のランプが赤色に点灯している場合は④へ進んでください。
利用機器 | 中央ランプ | 黒枠部分のランプ |
ルーター(Aterm)単体 | 青色 or 緑色に点灯 | POWERとWi-Fiが緑色に点灯 |
ルーター(Aterm)+ アクセスポイント | 青色 or 緑色に点灯 | POWERのみ緑色に点灯 |
④ ルーターのSIMカードを確認
ルーターの側面にあるSIMカードスロットを確認し、SIMカードが正しく挿入されているかチェックしてください。
- SIMカードが入っていない場合:配送時のミスの可能性があります。
- SIMカードが入っているが問題がある場合:通信未開通やルーターの故障の可能性があります。
どちらの場合もサポートまでご連絡ください。
⑤ アクセスポイントを利用している場合の接続確認
アクセスポイントを使用している場合は、ルーターとLANケーブルが正しいポートに接続されているかご確認ください。
関連ヘルプ:当社提供のWi-Fiルーター/アクセスポイントについて
⑥ マットの電池交換
電池残量が少ないとWi-Fi接続が不安定になります。
新しい電池に交換し、再度Wi-Fi初期設定を行ってください。
※ 電池交換時は必ず全ての電池を交換してください。
関連ヘルプ:電池の残量確認と交換の手順
⑦ 別のマットでWi-Fi接続を試す
他のマットで同じWi-Fiに接続できるか確認してください。
- 別のマットが接続できる場合:元のマットの不具合の可能性があります。
- 別のマットも接続できない場合:NW機器側の問題の可能性があります。
いずれの場合も、サポートまでご連絡ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。