リニューアル画面の入出庫履歴ページについてご案内します。
入出庫履歴画面でできること
✅在庫の入出庫状況を確認
商品ごとの在庫変動を時系列で一覧表示します。
✅担当者名や補足情報を直接編集
「担当」や「メモ」の欄は、直接入力可能で、入力した担当者名等は自動保存されます。
✅CSVデータのダウンロード
指定した期間の入出庫データをCSV形式で保存でき、さらに詳細な分析が可能です。
各項目と使い方
番号 | 項目名 |
説明 |
① | 商品 | 登録された商品コードと商品名が表示されます |
② | 場所 | 登録された「場所」の情報を表示します (未登録の場合は「-」と表示) |
③ | 計測日時 | 在庫数の変動が発生した時刻を表示します (スマートマットの計測時刻が基準) |
④ | 入庫数 | 計測履歴から計算された入庫数を表示します (「個」や「箱」などの表示単位が適用) |
⑤ | 出庫数 | 計測履歴から計算された出庫数を表示します (「個」や「箱」などの表示単位が適用) |
⑥ | 変動後 | 計測日時時点での最終的な在庫数を表示します (「個」や「箱」などの表示単位が適用) |
⑦ | 担当 | 入力された担当者名を表示します (直接入力可能、最大255文字) |
⑧ | メモ | 補足情報やコメントを表示します (直接入力可能、最大255文字) |
⑨ | CSVダウンロード | 押下すると、該当期間のデータをCSV形式でダウンロードできます |
CSVダウンロードについて
項目名 | 説明 |
productCode | 商品コード |
productName | 商品名 |
location | 場所 |
measuredAt | 計測日時 |
incoming | 入庫数 |
outgoing | 出庫数 |
amount | 変動後 |
unit | 表示単位 |
operator | 担当 |
note | メモ |
📌ファイル名の形式
ファイル名例: inventory_history_YYYYMMDD_HHMMSS.csv
「YYYYMMDD_HHMMSS」の日時部分は、ダウンロードボタンを押下したタイミングで付与される仕組みです。
📌出力対象
指定した検索条件や表示期間に該当する、全レコード(在庫ごとの入出庫履歴データ)がダウンロード対象となります。
活用のヒント
✅デフォルト表示期間
初期状態では直近7日間(当日を含む)のデータが表示されます。
✅表示期間の範囲
開始日は過去1年までさかのぼることが可能です。
指定した期間は、開始日「00:00:00」 〜 終了日「23:59:59」まで表示されます。
✅担当・メモ欄の編集
「担当」および「メモ」欄は直接編集可能です。
端末ごとに入力内容は自動保存されるため、次回以降も効率的に入力できます(削除も可能)。
注意⚠️新旧画面のデータについて
2024年12月17日(火)までに旧画面で入力された「担当」や「メモ」のデータは、新画面に移植されています。
2024年12月18日(水)以降に入力されたデータは、新旧サイト間で連動しません(一方のサイトで入力・編集した内容は、もう一方には反映されません。)
このFAQで解決しない場合は、
こちらからサポートにお問い合わせください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。