[ 導入設定 ] の最初のステップである [ 在庫登録 ] について説明します。
1. 在庫登録画面を開く
1-1. ログイン後、[ 在庫商品 ] > [ 導入設定 ] をクリック
1-2. [ 在庫を登録 ] をクリック
2. 商品コードと商品名を入力
2-1.商品リストを1つずつ登録
| 項目 | 備考 |
| 商品コード |
社内の管理番号や、商品を発注するときに発注先に伝えている番号などで、自由に入力が可能です。 半角英数字及び一部の記号が利用できます。(,¥は不可) ※重複登録は不可 ※255文字まで登録可能 ※空欄で登録した場合は、システムが自動的に採番します。 |
| 商品名 | フリーテキスト ※255文字まで登録可能 |
2-2. 一括で登録する
右上の「一括で登録する」から画面を切り替え、「CSVをダウンロード」ボタンをクリックして、ファイルをダウンロード。
2-3. ダウンロードしたCSVファイルを開き、 [ 商品コード ]と[ 商品名 ] を入力
CSVテンプレート名: item_tamplate_ja
| 項目 | 備考 |
| 商品コード | 社内の管理番号や、商品を発注するときに発注先に伝えている番号など。 自由に決められます。半角英数字 ※空欄で登録した場合は、システムが自動的に採番します。 |
| 商品名 | フリーテキスト |
2-4. 入力したCSVファイルをアップロード
画面の [ アップロード ] をクリックして選択するか、ドラッグアンドドロップでアップロードできます。
1MBまでのファイルがアップロード可能です。
アップロードに対応しているファイル形式は以下の4種類です。
- CSV x UTF-8
- CSV
- TSV × Shift-JIS
- UTF-8
注意
導入設定画面では、途中で画面を閉じたり中断したりすると、再び同じ画面からは変更できません。
その場合は、在庫数商品画面の「編集」機能を利用して、設定内容を変更してください(詳細はこちら)。
このFAQで解決しない場合は、
こちらからサポートにお問い合わせください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。